【レンタルスーツ】ネットスーツレンタルサービス『RENCA[レンカ]』の利用方法

あらゆるものはこれまでの消費や所有ではなく、シェアして利用する時代。

ネットスーツレンタルサービス『RENCA[レンカ]』を解説。

【2025/10 JAPAN】

『RENCA』

『RENCA[レンカ]』は、ネットでスーツをレンタルできるサイト。衣装に特化した総合レンタルシェアサイトのためスーツの他に、着物や振袖、袴などの和服やパーティードレスもラインナップ。七五三の着物や入学式のフォーマルなど、子供用の衣装も豊富。

必要な時にだけレンタルできるこのようなサービスは、購入よりも経済的なのはもちろんのこと、利用頻度の少ないフォーマルな衣装の保管やクリーニングなどの手間もいらない。ネットで予約して衣装が自宅に届き、返却もコンビニなどから発送できるので気軽で便利。

『RENCA』は、オプションでスーツ着用時に必要なアイテムのレンタルも選択可能。価格も3泊4日で、メンズスーツにYシャツ、ネクタイ、ベルト、靴、靴下(プレゼント)のフルセットを付けて8,000円以下ととてもリーズナブル。

『RENCA』利用方法

『RENCA[レンカ]』の利用手順は次のとおり。

『RENCA』利用手順

①【注文】

②【受取】

③【当日の利用】

④【返却】

『RENCA』利用手順①【注文】

今回は、「メンズスーツ」とオプションの「フルセット(Yシャツ、ネクタイ、ベルト、靴、靴下(プレゼント))」のレンタルを例に解説。

メンズスーツ¥5,800
フルセット¥1,540
合計¥7,340

『RENCA[レンカ]』公式HPを開き、「ハンバーガーメニュー」をタップ。

カテゴリー覧」をタップ。

スーツカテゴリー内の「メンズスーツ」をタップ。

レンタルしたいスーツ」を選択タップ。

商品情報を確認しながら、下へスクロール。

サイズ」「フルセット要・不要」を選択し、「レンタルする」をタップ。

『RENCA』のスーツに付けれるオプション「フルセット」の内容は、Yシャツ、ネクタイ、ベルト、靴、靴下(プレゼント)。

ご利用日」を選択タップ。

お届け日」と「あんしんパック」の有無を選択し、下へスクロール。

「お届け日」は、「ご利用日の2日前」「ご利用日の1日前」「ご利用日の当日」から選択。
「あんしんパック(+1000円)」の内容は、著しく汚してしまったり破損させてしまった時のメンテナンス・修理代が無料となる。

ビジネスバッグ(+1100円)」の有無と「ネクタイの色」「Yシャツ(首周り)」「靴サイズ」を選択し、下へスクロール。

ネクタイの色は、「レッド」と「ブルー」から選択。

フルセット」の有無と「サイズ」に変更があれば選択し(変更なしの場合そのまま)、「カートに入れる」をタップ。

カート内の商品内容を確認しながら、下へスクロール。

会員登録もする場合「レンタルと同時に会員登録をする」にチェックをし、「レンタル手続きへ進む」をタップ。

名前」「フリガナ」を入力し、下へスクロール。

住所」「電話番号」を入力し、下へスクロール。

メールアドレス(確認も)」を入力し、「メールマガジン有無」を選択。

ログイン用の「パスワード(確認も)」を入力し、下へスクロール。

利用日程や商品内容を確認しながら、下へスクロール。

お支払い方法」「商品到着希望時間」を選択し、下へスクロール。

支払い方法にクレジットカードを選んだ場合、クレジットカード情報を入力。

ご入力内容の確認」をタップ。

入力内容を確認しながら、下へスクロール。

ご利用規約」を確認し、「ご利用規約を承認しレンタルする」をタップ。

「注文」完了。

「会員登録完了」と「注文完了」メールも届く。

『RENCA』利用手順②【受取】

指定した日に注文したレンタル商品が入ったダンボール箱が到着。

今回は「利用日の前日」を指定。

「ブラックスーツ」とオプション「フルセット」の小物類。

納品書や商品到着&返却チェックシート、返却用の伝票、返却時のダンボール箱用のテープも同梱。

注文商品が間違いなく入っているかをチェックシートで確認。

『RENCA』利用手順③【当日の利用】

利用日当日にレンタル商品を利用。

著しく汚したり破損させてしまった場合、別途でメンテナンス・修理代が必要となるので注意(「あんしんパック(+1000円)」のオプション有)。

『RENCA』利用手順④【返却】

送られてきたダンボール箱に「商品到着&返却チェックシート」にチェックしながらレンタル商品をに入れ、同梱されていたテープを利用し、梱包。

返却時、ダンボール箱に入れるのは、「レンタル商品」と「商品到着&返却チェックシート」。

同梱されていたヤマト運輸の着払い伝票を梱包したダンボール箱に貼り、ヤマトの配送センターまたは提携のコンビニから発送。

セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキが利用可能。

後日、「返却受付完了」メールが届き、「返却」完了。

Visited 10 times, 1 visit(s) today